konomi’s blog

トリプルワーク、節約、ドラマや映画の視聴、絵、草木染

ブログ

起業について(息子編)

<裸婦> 今度の引っ越しに関して・・ 単身赴任中の夫が帰ってくる、というのもあるけど上の子が起業するため、また一緒に暮らすということになってしまった、という事情がからんできている。 子どもが今まで勤めていた会社を正社員からアルバイトに変えて自…

冷蔵庫売りたい

<これは・・> 来月の引っ越し先は家具家電付き(オーナーの持ち物) その中にタンスみたいにでかい冷蔵庫がある。 こんなでかいの必要? 何リットル? 電気代かかりそう・・ なんだけど家族同居者が2倍になるし私以外は働き盛りの男たち。 なんでこれほど…

引っ越し準備始まる

<ジュンギ> 転勤があるかもしれないから~と夫から言われたのは去年の暮れ。 その前から今のところは2年の予定、だったのでそのつもりでいたのに・・ 正式の辞令が出るまではまったく動けず。 決まったらバタバタで‥ 仕方ないけど‥ とりあえず一か月も切ろ…

住むところ決まる

<某有名人の玄関(以前ここでアルバイトしてた)> 引っ越すぞーと決めてからどのくらいたったであろうか? 結局最初に目をつけたところに決まった。 保証人審査も難なく通過。 もうこれはほとんど形だけであった。 高齢の親だったのでだいじょぶかなーとち…

賃貸アパート探し

<息子> 今まで長いこと単身赴任中だった夫が4月に帰ってくる。 4月から同居。 しかも一人暮らしの息子まで一緒に住むことになった。 心の整理がつかない。 ってまだ深くは考えないことにしよう。 とりあえず住むところ探す。 単身赴任先から夫が一度帰って…

物忘れのトシのせいで

<のぞき穴> 今週のスケジュールハード編 タスク帳に書けよって話だけど・・ 日曜日9時半:コープへ買いもの 何ヶ月もかかっている途上の油絵を描く オンライン韓国語の宿題作文書く ブログを書く かくかくかくひたすらかく日。 月曜日朝8時半:チラシが…

パラサイト息子の次なる一歩

<石膏でグー> 息子がハローワークへ行った。 仕事を探しに、 ではなくて職業訓練校へ行こうかな~という気まぐれで。 前は気にも留めなかったのにどういう心境の変化? 早朝アルバイトに行き初めて2週間が過ぎた。 ちゃんと毎朝、自分で起きて行っている。…

家探し

<水之浦カトリック教会> 只今絶賛新居お探し中です。 長年単身赴任だった夫のご帰還。 今、住んでいるところは2LDKで息子と二人ですむ分にはちょうどよかったてか一部屋ぜんぜん使ってない部屋があったりする。 息子も私も持ち物が少ないので収納も余裕も…

1月家計簿

<本byアプリ> 2023年1月の家計簿公開です。 食費・・30913円 日用品・・15979円(pfoaフリーのフライパンとご飯用鍋) 衣服・・0円 趣味娯楽・・6970円(韓国語講座会費とオンライン、kindleとNetflix含) 交通費・・3000円(電車代チャージ) 教養・教育…

歯の治療100万円かけてる

<お茶の花> 3年くらい前に一念発起して歯の矯正をした。 子どものころから歯並び悪くてずっといやだった。 あんまり笑えなかった。 人に言わせるとそうかなあ?って本人が気にするほど人は気にしてない。 矯正しなくて一生を終えてもよかったかもしれない…

炊飯釜を買ってみた

<鍋byアプリ> pfoaフリーな生活始めます! 炊飯器って・・ どんな高い炊飯器でも内釜がコーティングされている。 それに炊飯器ってどうしても数年おきに買い替えなくてはならない。 そのたびにどの炊飯器にするか悩む。 やはり値段の高いものはおいしく炊…

pfoaフライパンがヤバすぎる!

<つらい・・> テフロン加工のフライパンが体に悪いらしい。 ずっと気にはなってたが、 こんなに出回ってるんだし、 みんな使ってるから。 まさかそこまでは、と気づかないふりしてた。 値段も安いし、 鉄のフライパンが体にいいことはわかるけど何度か使っ…

パラサイト息子塾探し

<石に描く> 午前中、アルバイトで午後から勉学に励むと、かなりウソっぽいハナシではあるが・・ 塾を探す息子。 だけど我が家は県庁所在地ではあるが中心ではないので高校生の通える塾ならたくさんあるけど浪人生の通えるところは極めて少ない。 何か所か…

パラサイト息子初アルバイトで初出勤

<コロナ前、最後の韓国> ここのところ息子観察日記みたいになっている? この10年に一度の大寒波の日に初出勤とはちとかわいそーな気もして・・ でも行ってくれよ~ 朝7時からの仕事、初日だから6時半くらいには出てくれると思ったら・・ 6時40分になって…

息子ニート→パラサイト

<ドール> 息子生まれて初めて金を稼ぐ。 スーパーの総菜コーナー朝7時から11時までの4時間。 週休二日くらい?不規則なようだ。 自分はもうニートではない! と、言っている。 ニートからパラサイトへ昇格だわ‥ と、母は思う。 毎日お昼に私が「ごはん」と…

ニート息子家賃2.3万円見学

<荷作りbyアプリ> 賃貸アパート見学2日目。 今日は昨日の1万7千円よりちょいお高め2万3千円の賃貸見学に行ってきた。 ここはアパートっていうか鉄筋コンクリート造りだから一応マンション? 2万3千円でなんとオートロックなのだ! と、言っても明るくて広…

物価高と戦う大根

<山下さん> 大根だけじゃないんだけど・・ 言い換えれば実質賃金大幅下落と戦う! ホントにシビアになってきた昨今・・ 買い物に行くとため息・・ あれもこれも値上がりで‥ が、しかし我が家は去年より食費を半分、まではいかないけど3分の2くらいには減ら…

90歳まで生きたら・・

<シミが気になる・・> 副業でやってるご近所の高齢者のためにやってるゴミ出し。 一か月でせいぜい3千円くらい、ほぼボランティア。 今、二人の高齢者のゴミ出しをやっている。 一人は91歳、週に二日。 もう一人はもう少し若い方でちょっと体を壊したらし…

いつ(何歳)まで働くか?

<瀬平公園> 久々に会う同年代の友だちに必ず尋ねることがある。 「いつまで働くつもり?」 定年・・ 人によって定年は違う。 中にはずっと専業主婦やってて働いたことのない友人もいるし。 夫婦で自営業なんて友人もいる。 60歳で一回定年になってから嘱託…

12月家計簿

<トウ> 2022年12月の家計簿を見てみる。 食費・・50018円 日用品・・1498円 交通費・・2900円(自転車修理) 衣服・・18530円(綿パンとスニーカー) 趣味娯楽・・13678円 (絵画サークル会費2か月分、スマホアプリ用のタッチペン、韓国語のオンライン、…

オンラインで韓国語の勉強

<石膏デッサン額縁手作り> カフェトークでのオンラインレッスン韓国語の2回目を受講した。 新しい先生の2回目ね。 前は別の先生のを受けていたんだけど‥ その先生には文法を習っていた。 語学ってまずは何はともかく単語だよね、でその次は? 子どもが言葉…

お正月三が日使ったお金ゼロ円

<ぼーずがイヤホン> 今年も節約がんばるぞー! てことで三日間、使わないで耐えた。 一年の計は元旦にありって言うじゃない正月に金を使うと一年中使うってことさ。 いや、計は「計算」の計じゃないし~ 計画通りに金を使うという願掛けじゃ? 年末に買い…

入居者からコロナ

<!byアプリ> また入居者(入所者)からコロナが出たらしい。 らしいと言うのは直接その場に行ってないので聞き伝えということで‥ 派遣で働いている介護施設は6階建てで私の仕事場は3階と4階と5階。 それぞれ3階は月曜日と火曜日、4階は水曜日と木曜日で5…

今年の目標

<大瀬崎灯台> まずは健康で今の仕事を続けること。 で、ダイエットと節約と韓国語の3本柱でいきましょう。 ダイエットは甘いものを食べない!というのはしょせん無理なので~(ムリかい!) できるだけ減らす←ゆるすぎ 腹八分これもな~ マイナス5キロ←ぜ…

元旦から仕事

<24時間byアプリ> お正月から働く人は多いと思う。 カレンダーではお正月だけど人々の営みにカレンダーは関係ない。 それでも地球は回ってるんだから。 私がメインで働いている介護施設のお年寄りはすでにお正月という感覚すら持ってない人も多い。 帰省す…

年末のお買い物

<お年賀byアプリ> 年末だからといって特別に買うものはない。 年越しそばもおせち料理もお雑煮もないですから。 料理するなんてことはハナから頭にないし。 仕事入れたし。 介護施設の仕事は今年はたまたま土、日曜日と重なって31日と元旦はたまたま休みだ…

100歳まで生きたら・・

<合評会・左から二番目下> 派遣で行ってる介護施設の高齢者、60代からもうすぐ100歳まで。 私ぐらいの年齢だと少しでも若く見られたいものだけど80歳とかそれ以上とかここまで年くると年齢いってるほうが自慢じゃなかろうか? 100歳以上の方もいるのかもし…

私の持ち物4 PC

<2年前の年賀状byアプリ> 「私の持ち物公開」いつの間にかシリーズ4段! 私の持ち物で一番高価かなー ざっと見渡してそうかも? それは・・ PC! ブツ自体は5万円くらいだけど4年間だったかな?保証延長してあるのでトータル7万円弱くらい。 冷蔵庫も高い…

「外見至上主義」視聴

<うふ> 韓国アニメ初めて見た。 これは・・クオリティ高し! 高いです! 世界のアニメ界を席巻していたはずの日本だが? わたくしちょっと前に中華アニメにはまってしまってたし。 中華はもう耽美の世界。 中国の子どもたちはもはや日本のアニメは見ないみ…

カフェトーク「オンライン韓国語」

<ジフニ> オンラインは英語と韓国語の経験あり。 久しぶりにオンラインで韓国語。 英語のオンライン講座は種類も豊富でいーっぱいあるけどそれに比べると韓国語は少ない。 値段もお高めだし。 ホントは毎日やりたい。 毎日やったら間違いなく上達するし何…