オンラインは英語と韓国語の経験あり。
久しぶりにオンラインで韓国語。
英語のオンライン講座は種類も豊富でいーっぱいあるけどそれに比べると韓国語は少ない。
値段もお高めだし。
ホントは毎日やりたい。
毎日やったら間違いなく上達するし何と言っても楽しそう・・
そういうコースがあったらやりたいんだけど今のところ「カフェトーク」くらい。
オンラインはコロナパンデミックで始めた人けっこう多いみたい。
カフェトークはいろんなことをオンラインで学べる。
言語以外にも中には楽器の演奏とかエアロビなんかもある。
どうやってやるんだろ?
料金も都度払うので好きなときに好きなものを選べる。
同じ韓国語でも先生によって授業のやり方もコースもいろいろ。
私の場合、週一の韓国語講座を受けているのでオンラインでは主に会話をやりたい。
ただ会話と言っても数百人といる講師の中からどうやって選ぶのか??
人気の講師とか経験豊富なとか選び方はいろいろあるけど
私はまずあんまり若くて美人は避けたいなと思った。
男性も少しはいるけど少なめ。
そして値段もまちまちなのでできれば安い方。
で、今回選んだ方は・・
30分700ポイント(700円+税)の年齢そこそこ美人ではない失礼な!
とても安いんだけどそれはたぶんその方が資格を持ってなくて会話しかコースがないからかも?
一週間に1回受講とすれば1ヶ月で3000円ということになるのでそこまで負担ではないしそれで会話ができるようになれば超お得!
で結果、まあまあであった。
よかった。
日本語もぺらぺらだったし。
1回目ということもあり私の韓国語がつたないせいか日本語多し!
でも今後このように進めていきましょうという方針など話し合った。
まずは私が話したいことなどを韓国語で文章を作っておいて授業の前にあらかじめ先生に送っておく。
それを先生が読んで授業で添削。
あと会話へと展開するって具合だ。
うんそれでよい。
そしたら私も1週間頭の中であれこれ文章を作って韓国を勉強できるし。
週一回30分も有意義に使えそうだ。
よーし来年は韓国語の進化の年にするぞー!