物語に入りすぎて思った通りのエンディングでないとその日一日気分が悪いときがある。
いや数日、もっとひきづったりする。
「ちはやふる」
最初はすごくおもしろかったんだけど・・
中学のとき百人一首クラブに入ってて少しだけかじったのでそういうのもあってまた百人一首やりたいなーって本をめくったりした。
ただゲームのやり方はあんまり詳しくはなかったのでアニメ見ては勉強になるなーってさらにのめりこんでいた。
個性的なキャラも面白かったし。
でもだんだんつまらなくなっていく・・
それは百人一首という競技にプラスしてどうしても絡んでくる恋愛事情。
これなしではつまらないでしょう、とは思うものの・・
作者恋愛ものヘタです!
どうしてもとってつけた感があるし太一というキャラにもむかついてきた。
太一がスーパー王子さま。
今風に言うとスパダリ?
ルックスは言うまでもなく優しい性格、大金持ちのさらに東大理三ってなんなのよ?
この設定ではそもそも出来レース?
こんな男子いたらなー
そして幼馴染でずっと好きでいてくれて告白されてー
いいわいいわあこがれだわー❤的な?
だから、ちはやはこいつとは決して結ばれてはいけない!
百人一首始めた動機も女(ちはや)だし。
きっぱりこのアニメ見るのもうやめようと決意したのは今回の「ちはやふる3」の最後、ちはやに初告白してふられたとき(この時点ではちはやはアラタに❤)ちはやに「俺の心は石(鉄だったかな?)だとでも思ってるのか」って怒るんだけどさオイオイお前だって女の子にモテモテでどんだけふってんだ?
女の子たちみんな石ころ?
そのあとふられた腹いせに脅迫まがいに退部していやがらせ。
しかも「ごめん」って断られたのに無理チューするし←こういうのむっつりスケベと言う
すっごい頭にきたのでコミックの最終回ネタバレ見たらやっぱり太一と結ばれるという結末でもうむっちゃ頭にきた。
漫画本だったらぐちゃぐちゃにして踏みつけてたわよ。
(だいたい絵もヘタだしストーリーがよかったから我慢して見てたけど)
そしてこのエンディングにはファン炎上していた。
アラタでしょー!てな具合だ。
太一でよかったっていう人ももちろんいたけどそれは王子様にあこがれる乙女の発想。
この展開、テーマから言ってもアラタでないほうがおかしい。
もしどうしてもというのならどっちも選ばずに終わってほしかった。
いやむしろそのほうがよかった、想像にお任せ的な。
もうこのアニメ、続きは見ません!