ここのところ息子観察日記みたいになっている?
この10年に一度の大寒波の日に初出勤とはちとかわいそーな気もして・・
でも行ってくれよ~
朝7時からの仕事、初日だから6時半くらいには出てくれると思ったら・・
6時40分になっても起きてこない!
黙っているって決意したのにとうとうがまんできなくて声をかけたらもう起きてるって!
だったら早く行けよ!!!
それからトイレに行ったりうだうだして出たのは6時50分だった!
まさか一日目から遅刻とか?
怒りがふつふつと沸いてきたが出かけると・・
まだまだ暗いこんな時間にチャリで事故ったりしないよな?
数年前に大学生が朝早い時間に酔っ払い運転のばか車にはねられた事故など思い出す。
ぎりぎりで出るからあわててちゃんと信号守るかな?とか・・
帰ってくるまで心配で・・親ってホントにあほかと思う。
帰宅したら顔、真っ赤、自転車で雪に降られたしカッパも着てないし。
すぐに風呂入ってあったかい食事を出してあげた。
とんかつを切る作業を延々させられて手が痛くなったと言っていた。
軟弱なやつ・・
しかしこんな包丁なんて触ったこともないやつの初仕事の商品を出すのか?
どんな切り方したのか?
怒られたりはなかったと言う。
ホントかな?
よくがんばったね、と心の中では思ったけど母としての私はそういうキャラではないので言わんかった。
アルバイトが決まったとき「総菜って何?」って聞いたあほ息子。
それでよく仕事決めたな、ホントこいつなあ~にも考えず生きてんだなー
このアルバイトに行くと決めて返事したあとにもうひとつ採用されたアルバイトがきた。
これもスーパーで朝6時から11時まで。
近所に2月に新しくオープンするスーパーで最初、息子はそこに行きたがっていた。
新しいところは気持ちがいいし周りが新人ばかりだから入りやすいというメリットがある。
息子は6時は早すぎるなという理由で断った。
スーパーの早朝バイトはおそらく品出しで男子だから重いものを運ぶという仕事がメインになるだろう。
スキルという面で言えば総菜のほうがやや軍配か?
後々の仕事とか家事にも役立ちそうだし‥
浪人しながらバイトってことでパートのおばちゃんたちに関心な子だねーとほめられたらしい、他人から見たらそう見えるのか・・