子どものころから絵を描くのは好きだったし学生の頃は美術部だった。
ちょっとだけ漫画家になろうかと思っていた時期もあった。
絵は好きだったけど上手というわけではなかったので(授業でさえ成績よくなかったから!)美大に行こうとかそんなことゆめゆめ思わなかった。
結婚して子どもが生まれてしばらくして地域の公民館でやってる水彩画の自主サークルに入った。
1ヶ月千円会費で講師も教えるというよりかは週に一回遊びに来てみんなでお茶飲んでわいわい世間話したりしょっちゅうスケッチ旅行にでかけては楽しんでいた。
海外にも行った・・
そこは「水彩画サークル」だったので基本水彩画を描いていたけど陶芸をやったり石膏像を作ったりイーゼルを作ったり絵以外のこともいろいろやった。
私は子どもが小さかったので旅行なんかも連れまわしていた。
ほとんど遊んでた感じでそこに15年くらい在籍して引っ越したから今は違うサークルに入って3年くらい。
私の絵画歴は20年弱くらいということになる。