konomi’s blog

トリプルワーク、節約、ドラマや映画の視聴、絵、草木染

90歳まで生きたら・・

<シミが気になる・・>

副業でやってるご近所の高齢者のためにやってるゴミ出し。

一か月でせいぜい3千円くらい、ほぼボランティア。

 

今、二人の高齢者のゴミ出しをやっている。

一人は91歳、週に二日。

もう一人はもう少し若い方でちょっと体を壊したらしくてゴミを持って階段を降りるのが難儀と言われてこちらは週に1回。

 

この91歳を見ていつものようにいろいろ考えた(考えるの好き)

この方は元NTT(当時電電公社)のエライ部署にいた方らしい。

女性で未婚。

カネはある←明石家さんまふう

だが身内は親はもちろん兄弟配偶者子どもなし。

親が亡くなってからはかなり立派な家にずっと一人暮らし。

 

最近やっと介護士さんだかヘルパーさんが入ってやっと援助してもらえるようになった。

91歳だからフツーにやや認知気味。

家に一歩踏み入れればゴミ屋敷手前で家中が異臭漂う。

 

最近、介護施設で働き始めたり親の様子など見てて思ったこと。

この方はもっと早くに頭がクリアなうちに自分の老後をどうするのか決めておくべきだったのに。

例えば親が亡くなったとき、あるいは定年になったとき、あるいは80歳を越えたとき、タイミングはあったはず。

家を売って高齢者用マンションを買う、これがベストだとは思うが他人と一緒にっていうのを嫌う人もいるし事情はあったかもしれないけど後見人を早めに決めるとか。

 

とりあえず今はヘルパーさんが入ってくれたようでだから私にもゴミ出しの依頼がきたわけで今後は暮らしも今より改善されるはず。

 

私の担当は週に二回のゴミ出し。

今、ゴミ袋って透明なので好奇心が強い私はついちらっと見てしまうのだが・・

紙おむつはいつもしっかり新聞紙に包まれている、こういう面からもプライド高い女性だとわかる。

食べ物はたぶん総菜とか買っているのだと思うけどいつも大量に入っているのはバターボールの包み紙。

昔からある飴玉。

私はもう何十年も食べてないけど今はもっとおいしい飴あるし。

一週間に二回のゴミ出しで毎回これだけ食べてるって起きてる間中口の中に入っているのでは?

糖尿病になるんでは?

が、90歳まで生きたんだ、好きなものを好きなだけ食べるが好し!

ゴミ捨てはまかせろい!

いつ(何歳)まで働くか?

<瀬平公園>

久々に会う同年代の友だちに必ず尋ねることがある。

「いつまで働くつもり?」

定年・・

 

人によって定年は違う。

中にはずっと専業主婦やってて働いたことのない友人もいるし。

夫婦で自営業なんて友人もいる。

 

60歳で一回定年になってから嘱託っていうのかなんかそういうので延長で働いている友人もいる。

理由は家のローンが残っているとか家にいてもやることがないとか何の疑問も持たずに働けるうちはずっと働くのが当たり前っていう考えの友人もいる。

 

そして私は自分では55歳が定年と決めていた、はずが・・

今も働いている。

私の職歴はすごくて転職20回はいってるんだけど数えたことないけど元来これだけが取り柄の器用なほうで新しい仕事にすぐ馴染むのだから。

転職になんの違和感も持ったことがない。

夫が転勤族というのもあって。

もちろん同じ仕事を長く続けてる人には心から尊敬する。

 

それで仕事なんてすぐに見つかる辞めるのも軽いっていう感覚で55歳で辞めて好きなことやるんだあと計画を立てていた。

大学に入りなおすということも真剣に考えていて10年前に共通テストも受けた。

今は勉強する気が起らない、10年の重さを感じる。

しかも試験を受けてそのあと受かったとして10代の子たちとどんなキャンパスライフを?って考えてしまう。

 

なんて今はそっちは考えてないけど私はいつもやりたいことがあるというお得な人生を送らせていただいているので早めにリタイアしてって考えていたのだ。

 

だけど今も連休があったってずっと絵を描いたり韓国語の勉強をやったりなんてしないでだらだら過ごしている自分にド~ンと落ち込む。

テスト勉強をせずに漫画を読んでテストの朝を迎えたようなあんな気分。

 

だからほんのちょっとだけ働こうと思って60歳まで働こうと次の目標を立てていたけどいまだに働いている・・

友人たちのほとんどがまだ働いているっていうのも理由の一つだけど‥

 

そして私の一番仲のよい友人が定年で辞めると言っている、そして一緒にキャンピングカーで全国を周ろうかって誘ってくれている。

もしかしてそれはもうすぐなのか?

 

コロナがなければ別なことをしていたかもしれないけど今のところ流されて働いているような?

家にニートもいるし‥

 

12月家計簿

<トウ>


2022年12月の家計簿を見てみる。

 

食費・・50018円

日用品・・1498円

交通費・・2900円(自転車修理)

衣服・・18530円(綿パンとスニーカー)

趣味娯楽・・13678円

(絵画サークル会費2か月分、スマホアプリ用のタッチペン、韓国語のオンライン、生地代、kindleNetflix含)

教養・教育・・2541円(新聞雑誌)

保険・・2000円(コープ共済

 

使ったのは91165円でした。

8千円くらいの赤字でした(涙)

 

食費が予算を1万円オーバーしました。

これはもう年末なのでしょうがない。

1月は復活するぞ!

 

はともかくとして被服費と趣味娯楽費ガー

使ってるときは後ろめたさもなクー

家計簿見てびっくり仰天で落ち込ムー

(別に韻は踏んでない)

綿パンもスニーカーも一度にガタがきて何年に一度の出費がたまたま年末の物入りに重なってしまった。

趣味娯楽はそれなくしてなんの人生ぞ?

 

12月は年の暮れで出費も多かったけどオヤジがボーナスもらってちょっと余裕があったのかちょっぴり小遣いもらって少しだけ貯金した。

 

私が節約すればするほど小遣いとして貯金できるのでいつかまた自由に旅行ができる日のためにがんばる!

 

今年の目標

<大瀬崎灯台

まずは健康で今の仕事を続けること。

で、ダイエットと節約と韓国語の3本柱でいきましょう。

 

ダイエットは甘いものを食べない!というのはしょせん無理なので~(ムリかい!)

できるだけ減らす←ゆるすぎ

腹八分これもな~

マイナス5キロ←ぜったいムリ

意志弱すぎ・・

ゆるダイエット

 

健康のためにも数値は常に意識していたい。

私はコレステロールが高め、これは遺伝が主で食事ではなかなかコントロールできないと聞く。

今は水分を多めに摂って様子を見てます。

 

節約・・すでにだいぶやってるので。

食費4万円以内。

食費以外もう削れんし。

 

韓国語・・もういいかげん会話できるようになりたい!

そしてできれば渡韓したい!

すでに韓国語講座の若いメンツは3月のスーパージュニアに予約入れてるらしい。

行けるかな~

 

ブログを書いて目標を達成できるように自分で自分を戒めたいです。

 

 

 

 

元旦から仕事

<24時間byアプリ>

お正月から働く人は多いと思う。

カレンダーではお正月だけど人々の営みにカレンダーは関係ない。

それでも地球は回ってるんだから。

 

私がメインで働いている介護施設のお年寄りはすでにお正月という感覚すら持ってない人も多い。

帰省する人もほとんどいない。

その中ではっきり自覚して帰省するお年寄りは本当にうれしそう・・

だよね、本当は家族と過ごしたいよね。

 

そして職員はお正月があるので休みたいと思ってる人ももちろんいるから介護施設もいろいろ休まなくてはいけない日常もある。

たとえばお風呂。

かわいそうにお正月にお風呂に入れないなんて・・

でもシーツは換えてあげるからね。

ていう気持ちもあるしお風呂さえ入れることができない職員不足なのにシーツ換えの負担まで。

 

シーツ換えは私ともう一人でやっているんだけどもう一人の人はがっつり8日間休みを取ったので私まで休んでは職員の負担はそりゃもう重い。

だから一日も休みを取らなかった私はそりゃあもう感謝されたわけ。

 

私はこれといった用事もなかったし休まなければそれだけ収入になるわけだから喜んで働く。

できれば正月手当などつけばもっとよかったけど。

 

平日の月~金曜日が仕事で今年はたまたま元旦が日曜日で介護施設の仕事は休みだった。

けど広報誌の配布が1日~6日までに配布となっていたので早く済ませようと元旦から働いた。

 

天気が良くて暖かい昼間に配ったので気持ちよく配れた。

 

今年も働ける限り働かなくては・・

老後のために。

年末のお買い物

<お年賀byアプリ>

年末だからといって特別に買うものはない。

年越しそばもおせち料理もお雑煮もないですから。

 

料理するなんてことはハナから頭にないし。

仕事入れたし。

介護施設の仕事は今年はたまたま土、日曜日と重なって31日と元旦はたまたま休みだけどたまたまね。

元旦は広報誌を配布するつもり。

派遣だから年末とか元旦をまとめて休むと給料がその分減るでしょ?

 

おせちの出来合いを買うなんてそんなもの高くて手が出ないでしょ。

かまぼことか刺身くらい食べなくてもがまんできる。

だいたいが正月料金でお高いし。

お節料理とかもう余裕のある人しか食べられない時代だよ。

あるいは日常にがまんしてがまんして節約してお正月だけぜいたくするとか?

 

ただ買い物には行った。

それは近所のスーパーがお正月三が日が休みだから。

まず朝一で行ったらすごい人だった。

だけど私の買ったものはいつもの半額シール。

いつものバナナとか牛乳とかヨーグルト(これらもとーぜん半額で買う)、と思ったらすでにお餅が半額になっていた!

これはうれしい、一食浮くし、餅なら腹膨れるからね。

 

第二陣は年末の閉店前である。

閉店時間20分前に行く。

普段の閉店時間より早いから要注意!

売り切り生鮮食品がたたき売り状態になるはず!

でもこの世知辛い世の中、考えることはみな同じ。

 

昔なら買い物も大掃除もおせち料理も終わらせて紅白(歌合戦)の前にゆっくりもったり時間なはずだが・・

そうは問屋が卸さねー(って今、使う人いる?)

 

一軒めの地元スーパーはしょぼくて半額の野菜など買っただけ。

時差でコープに行ったらこれはよいタイミングか?

つい半額になっていた黒毛和牛と本マグロ入り刺身を買ってしまった。

蕎麦くらいは買ってもいいかなと90円の蕎麦を一個買った。

年越しは本マグロと年越しそば!

元旦は息子が帰ってくるのですき焼きだ!

料理得意な息子に作ってもらおう~

 

100歳まで生きたら・・

<合評会・左から二番目下>

派遣で行ってる介護施設の高齢者、60代からもうすぐ100歳まで。

私ぐらいの年齢だと少しでも若く見られたいものだけど80歳とかそれ以上とかここまで年くると年齢いってるほうが自慢じゃなかろうか?

 

100歳以上の方もいるのかもしれないけど私と会話できるのは最高齢が年が明けると100歳という方。

車いすに乗ってるけど自分で移動できるし会話もかみ合っている。

耳もやや遠いけど意思の疎通がめんどくさいというほどではない。

 

そしてそのおばあちゃんがとてもかわいらしい。

時間の感覚があんまりないようでいっつも「もうすぐご飯の時間じゃない?」っていろんな人に会うたびに訊ねる。

極端な話、数分おきくらいに訊ねる。

「私のご飯のこと忘れてないよね?」って心配して訊ねる。

最初の頃は私もマジで相手してて「忘れるってことはぜったいないから心配することないから」って答えてたけど今は「ん-まだ4時だから」って教えてあげる。

何度も何度も‥

談話室や食堂からにぎやかな声が聞こえると「みんなが集まってるね、何してるのかな?」って自分だけ楽しいことを逃したら大変とばかりに訊ねる。

 

車いすの速度もカタツムリみたいにゆっくりでそのことは本人もたまにイライラするのか「ここの人は不親切、(車いすを)押してくれない」ってかわゆく文句を言う。

別にそんなに急ぐ用事もないのにね。